この年になって、2アマに挑戦。ラッキーなことに合格しました。
免許状は今のところ2AMのみで、2AFは現在申請中です。
7MhzCW中心に出ています。これからは10Mhz対や14Mhz帯も出られるので、アンテナ上げてDXにチャレンジしてみます。
IC705も追加しました。
そこで、現在の私の無線機周りのお話をちょっとだけ。
無線機はHFと50Mhzの出せるものと、145Mhz、435Mhz帯のオールモードが出せるようにとりあえず揃えました。
アンテナは酒に出るバンドということで7Mhzと3.5Mhzの逆Vダイポールアンテナ。そこそこ他のバンドも出られるようにツエップアンテナ(42mのワイヤー)トV/UHFようにGPといった簡単なのもでとりあえず電波出るようにしてます。
やっぱり、無線はCWや(自分でかってにそう思ってる)ということで、40年前まで使っていた電鍵を探したのですが見当たらず、メルカリでハイモンドのHK-710を購入これがメインでやってます。
しかし、縦ブリなので疲れてくると誤送信がでるので、あまり得意でないパドルも一応準備。
あとは、移動用に中国製のミニ縦振りとパドル。
右からGHDのダブルパドル。(一般的なやつ)
次がHK-710 、次が特注JA1CQJ OMの手作りで複式としても使えるシングルパドルの電鍵。次のうさぎの耳みたいのはミニパドル、一番左の赤玉はミニ縦ブレ電鍵。これだけあっても、今はHK710で対応しています。一応パドルもそれなりに打てますが、どうしても電波を出すとなると緊張してミスってしまいますね。(短点が多かったり少なかったり)
で、最近はFT8はあまりやらなくなって、FreeDVという帯域幅が1.5Khz以内程度ディジタルボイスをローカルOMに教えていただきながらやっております。
FT8もそうですがパソコンが必須となってきますので無線機の設定も重要ですが、パソコンの設定もちょこっと間違っただけでも電波が出ないというようなこともしょっちゅうですね。
FreeDVの受信時のウオーターフォール。
机の上が、いろんな線でぐちゃぐちゃですね。
コメント